掲示板過去記事(1398)

1398 最後に2つ 【後篇】 とら猫金太 2010/12/07 22:08
もう1つ。セブンに「ノンマルトの使者」という回がありますが
私、ノンマルトという文字を最初に見た時、明治時代のノルマン
トン号事件が頭に浮かびました。そして話中の“太平洋岸で行方
不明になったイギリスの原子力潜水艦..”というセリフで、や
はりそうかもしれないと思うようになりました。大西洋岸ならわ
かるけれど、太平洋岸ならわざわざイギリスの原潜じゃなくて、
普通にアメリカの原潜とするんじゃないかな?ということはすな
わち、作者の頭の中にノルマントン号(イギリス船)事件の知識
があったからに他ならないんじゃないかな?.と。
もちろんノルマントン号事件とノンマルトの使者のストーリーと
は別物なので、そのネーミング時においてのみ参考にしたのでは
ないかというのが私の推測なのですが..。
しかしよく調べると、ノンマルト=戦いの神マルスに否定形であ
るノンを付け加えたものというのが定説のようです。
マルスにノンならノンマルスなのに..ノンマルスでも決して語
感的におかしくないのに、スからトへの変換はなぜ起こったので
しょうか?
ノンマルト=原地球人ということらしいので、薩摩隼人の“と”
のように、人としての意味を持たせるために語尾を“ト”にした
のでしょうか?
ノンマルト=マルス+ノン説の出自、例えば作者(故金城氏?)
が自ら書き記した文献とか、インタビュー記事などが残っている
のでしょうか?ひょっとして周囲の方や熱烈な方が故人の思いを
忖度して、彼ならばこういう思いでつけたに違いないと言い出し
たことが、定説となったという可能性はないでしょうか?
疑り深くて申し訳ないのですが、私も非常に興味がありますので
ノンマルト=マルス+ノン説の初出の資料を御存知の方がいらっ
しゃったら是非教えてください。
それではtsuzuki様、ウルトラロケ地ファンの皆様、どうぞお元気
で。また古い映画を観ていてウルトラロケ地がわかりましたら、
ひょっこりおじゃまするかもしれません。  とら猫金太。