掲示板過去記事(418)

418 Re:低速撮影? Qちゃん 2002/08/09 11:34
tsuzukiさん

>おっしゃるように当時の写真があれば明治公園橋以外の橋の有無がはっきりします。
昭和42年(1967年)の8月26日から9月4日まで行われたユニバーシアードの会場が国立競技場でした。その関係で当時の国立競技場の写真が撮られているかもしれません。
しかし、東京オリンピックの時でさえ作らなかった歩道橋を他のイベントのために一時的に設置するというのは、私には可能性が低いように感じます。

オリンピックの頃は横断歩道もなかったようですね?なぜかその後(多分大会後)正面位置に横断歩道は作られています その部分の人の往来が増えたのか?渡って事故でも続いたのか解りませんが?
明治公園橋の南側両サイドには国旗用でしょうか?ポールが数本ずつ並んでいるのは見られます。
安保の時の見張り台とか?歩道橋で無い可能性もあるとは思いますが、同じく写真でも無いと決めれませんね。たくさんあってもよさそうなのですが?マラソンの時はこの前走ったように思うのですが?

>私はポインターが外苑西通りを時速100kmで走ったと言っているのではありません。私が言い
たかったのは、まさに泉が丘さんが書いて下さったように、
>>明治公園橋に代わる手すりを見つけることが難しいようなので、ここまでの議論をちょっと
戻して、問題のカットはこの明治公園橋から、ちょっと低速で撮影して編集時に24コマ/秒で回
したか、はじめに24コマで撮って編集時にコマをすこし省いた・・・という可能性について、もう一度考えてみるのも一つの手かと思います。
>ということです。そうする理由は私も演出だと思います。

あっスイマセン、誤解していました。つまり約50km>100kmにするのに24コマを12コマでと言う事でしょうか?だとするとかなり撮影方法としては荒業です。2倍まで普通の(この場合40〜60km)速度を見せる必要がそこまでしてあるのでしょうか?
これは車でもなんでも移動するモノがあれば不自然にしか見えないコマ数でポインターが普通に走行して来るようには見えないと思います。
バスやポインター後ろの2台その他の動きが半分の速度と言う事でしょうし、それらポインター以外だけ見ると自然(コレは個人差がありますが)に見える範囲だと思いますから2コマくらいだと思います

奥から手前に来るとピントも動かしますしカメラも振りますから12コマだとカメラを振った残像すら24コマと違いますし絞りも2倍にしないとですからそんな難しい撮影をこのカットでするとも思えません
まだフィクス(固定)で被写体を行かしてるだけなら20コマくらいの可能性もあるかと思いますが?
車の速度を上げた撮影の方が、カメラを振っ(追う)てるから可能性があるかな?と思ったもので誤解しました。m(__)m
でも12コマは無声映画時代より、チャカチャカした映像になります。フィルムの8mmなどで18コマ再生をしてみた事があるとどれほど18コマが不自然で早いか解るのですが?(^^;

>コマ送りは変えてると私も思いますでも、多分2コマ位でしょう(22コマ)昔の映画でやたら早
いのを見た事あると思いますが、昔は18コマを1秒で撮っていたのでそのまま映写機が24し
か無い方式だとはやくなってしまうのですが、あすこまでやると人の目にはあきらかにはや送
りとして意識できてしまい

>泉が丘さんが指摘された「東京体育館側の歩道を歩いている人」の動きは結構速くありませんか?

ですが、この人が歩いてるのか?小走りなのか?走ってるのか?は解らないと思いますが?(^^;
ポインター後ろから同じラインで来るタクシーが左にウインカーを出してますがあれがせいぜい2コマ落ちくらいのタイミングだと思います。

>少なくとも自然には見えないのでフルハシさんの車内のカットにつながるのに倍の速度変換
をカメラでやるのはしないと思います。
>その車内のカットではその前のカット(橋の上からのカット)と比べるとポインターがかなりゆっ
くり走っているようです。その車内のカットでは、鏡に映るフルハシの台詞があるので、コマ送
りはおそらく変えていないでしょう。
ここで、それらの2つのカットでポインターが同じ速度で走っていたとすれば、やはり橋の上か
らのカットにはかなりの速度変換が施されたと考えられます。(車内のカットでゆっくり走ってい
るのはその先の信号が赤だから減速しているのか?)

ですね。アフレコでも24コマだと思います。ゆっくりに感じれるか?は、個人差があるし画面が違いますが シーンで考えて撮影はしますから、後で24コマのカットがあるのに12コマまで変則さすとフィルムの粒子の流れまで違って見ますからまずしないと思います。
このシーンは演出上でも凄く急いでる必要も無いと思いますし(^^;

>>tsuzukiさんの撮影された画像の柵が2本なのが、4〜6本ならばレンズと柵との距離を詰め
るかズームで寄れば(それだと下にカメラを振れないですが)カメラからの距離は合わせられ
ますがレンズ>柵が同じで4方の空間が入ってると言う事はもっと前としか言いようがありませんデス。(^^;

>それは柵の間隔が当時から変わっていないことを仮定しての話ですよね。柵自体は変わって
いるので、全く同じというわけではないと思います。

そうですね。もっと細かかった可能性も無いとは言えないです。振ると太い柵があるのと少なくとも
レンズの幅以上の幅は余裕であるようですから2つの画面を見くらべてもそんなには変わらないのではないでしょか? 今の半分の幅だとしたら撮影にも適さないほど狭いようにも思えますがどうでしょうか?

>>ほかにこの歩道橋から撮ったのかを確認するという方法ですが、ロケ映像と同じ構図、つ
まり、道の幅、道の曲がり具合、海苔屋のビルの位置などがロケ映像とおなじに映るような写
真が撮れるかどうか確認すればいいとおもうのですが・・・。
結局は泉が丘さんのおっしゃるようにこれ(↑)ですね。でも掲載した写真を撮影した場所より
右へ寄ると交通標識が邪魔になりそうです。

そうですね。おそらくそれが邪魔で左位置でtsuzukiさんは撮られたのだとは思いました。
tsuzukiさんの計算された170mと74mの100mがどこの部分に存在するかを考えても正面の横断歩道(多少書き直しはあっても)からポインターが下に来るまで3〜4台分の車長で来るように見えます?横断歩道から明治公園橋までの間にこの100mの誤差があるのか?タクシーが右から出て来る道から横断歩道までの間に100mの誤差があるのか?横断歩道までの距離が地図上とほぼ合えば横断歩道から明治公園橋までに100m誤差が入るのは無いと思うのですが?

正面(横断歩道)から明治公園橋まで50〜70mくらいあると思うのですが?>現在(地図計測です)
ポインターが4mだとして5台分でも20mで横断歩道から真下に来ていると思います。
*ポインターの後部が横断歩道ライン手前から数えました。
50mだとしてもポインターが12台は並んだ長さが必要になります。
速度のトリックだけでは解決出来ない距離がやはりあるのではないでしょうか?

後は、邪魔になった標識あたりに登って?撮影できたらいいのですが?(^^;