掲示板過去記事(417)

417 Re:低速撮影? tsuzuki ホームページ 2002/08/09 01:35
Qちゃんさん、

>>東京オリンピックの時(昭和39年)にも、昭和42年度と昭和45年度の地図にも、そして今も無い橋がセブン当時(昭和42年から43年)にはあったというのは考えにくくないですか?

>確かにオリンピックの大会などで、道が人の往来でふさがるので仮歩道橋など作ったとかじゃないと考えにくいですが写真でも無いと解らないですね。

おっしゃるように当時の写真があれば明治公園橋以外の橋の有無がはっきりします。

昭和42年(1967年)の8月26日から9月4日まで行われたユニバーシアードの会場が国立競技場でした。その関係で当時の国立競技場の写真が撮られているかもしれません。

しかし、東京オリンピックの時でさえ作らなかった歩道橋を他のイベントのために一時的に設置するというのは、私には可能性が低いように感じます。

>同じラインの後ろにもタクシーともう1台、対向車にも動いてる車がありますから、それは無いと思います。重いはずのポインターが100kmまで加速するのにどれだけ助走がいるか解りませんが、それをココでやる必要がわかりません?1台だけ入れ込んだ画像をココでやりたいにしても早朝など他車がいない時に狙うのではないでしょうか?

私はポインターが外苑西通りを時速100kmで走ったと言っているのではありません。私が言いたかったのは、まさに泉が丘さんが書いて下さったように、

>明治公園橋に代わる手すりを見つけることが難しいようなので、ここまでの議論をちょっと戻して、問題のカットはこの明治公園橋から、ちょっと低速で撮影して編集時に24コマ/秒で回したか、はじめに24コマで撮って編集時にコマをすこし省いた・・・という可能性について、もう一度考えてみるのも一つの手かと思います。

ということです。そうする理由は私も演出だと思います。

>コマ送りは変えてると私も思いますでも、多分2コマ位でしょう(22コマ)昔の映画でやたら早いのを見た事あると思いますが、昔は18コマを1秒で撮っていたのでそのまま映写機が24しか無い方式だとはやくなってしまうのですが、あすこまでやると人の目にはあきらかにはや送りとして意識できてしまい

泉が丘さんが指摘された「東京体育館側の歩道を歩いている人」の動きは結構速くありませんか?

>少なくとも自然には見えないのでフルハシさんの車内のカットにつながるのに倍の速度変換をカメラでやるのはしないと思います。

その車内のカットではその前のカット(橋の上からのカット)と比べるとポインターがかなりゆっくり走っているようです。その車内のカットでは、鏡に映るフルハシの台詞があるので、コマ送りはおそらく変えていないでしょう。

ここで、それらの2つのカットでポインターが同じ速度で走っていたとすれば、やはり橋の上からのカットにはかなりの速度変換が施されたと考えられます。(車内のカットでゆっくり走っているのはその先の信号が赤だから減速しているのか?)

>tsuzukiさんの撮影された画像の柵が2本なのが、4〜6本ならばレンズと柵との距離を詰めるかズームで寄れば(それだと下にカメラを振れないですが)カメラからの距離は合わせられますがレンズ>柵が同じで4方の空間が入ってると言う事はもっと前としか言いようがありませんデス。(^^;

それは柵の間隔が当時から変わっていないことを仮定しての話ですよね。柵自体は変わっているので、全く同じというわけではないと思います。

>ほかにこの歩道橋から撮ったのかを確認するという方法ですが、ロケ映像と同じ構図、つまり、道の幅、道の曲がり具合、海苔屋のビルの位置などがロケ映像とおなじに映るような写真が撮れるかどうか確認すればいいとおもうのですが・・・。

結局は泉が丘さんのおっしゃるようにこれ(↑)ですね。でも掲載した写真を撮影した場所より右へ寄ると交通標識が邪魔になりそうです。